『「コーチ」の流儀』
-あらゆる分野で使える効果的なコーチングの手法と実践
The Coach’s Way: The Art and Practice of Powerful Coaching in Any Field
Eric Maisel 著 | New World Library | 224p


ドーン・キャンベルによる前書き
第1週 まず自分自身について考える
第2週 コーチングの基盤としての哲学
第3週 初回のセッションの前に
第4週 初回のセッション
第5週 初回セッションから第2回セッションまでの間
第6週 第2回セッション
第7週 静かでエネルギーに満ちた存在
第8週 良質の質問をする
第9週 異なる手法の投入
第10週 シンプルなコーチング
第11週 セッション中のコーチ
第12週 進歩について
第13週 時間をかけた取り組み


【イントロダクション】※3,000字のダイジェストのうち、約300字の要旨のみご覧いただけます。

米国では、経営者の6、7割にコーチが付いていると言われるほどコーチングが普及している。
対象者(クライアント)とコーチが一対一の対話(セッション)を繰り返し、目標に向けて行動が起こせるよう支援するのがコーチングだが、「本場」ともいえる米国におけるコーチングの流儀はどのようなものだろうか。

未邦訳の米国書籍である本書では、米国トップクラスのクリエイティブ・コーチとして知られる著者が、事前の心構えや準備、クライアントに対し「いつどんなことを言うか」「どのように言うか」「何を聞き出すか」といったコーチングのエッセンスを13週間の演習形式で指南している。
成功するコーチに必要なのは、質問などの巧みだが表層的なテクニックではなく、フラットな気持ちで、一人の人間同士としてクライアントと向き合い、心を通わせて自発的な行動を促すことだという。

著者のエリック・メイゼル氏は、サイコセラピスト(心理療法士)としての活動を経て、現在はクリエイター(画家や作家など)向けのコーチングを行っている。


新規会員登録(無料)をすると本ダイジェストの続きをご覧いただけます。(2023年7月7日まで)会員登録はこちらから

既にSERENDIP会員の方は本ダイジェスト全文を下記から閲覧いただけます。

法人の会員はこちら

個人の会員はこちら