2001年に大阪にオープンし、今年15周年を迎えたテーマパークUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン。2015年10月に、1カ月の来場者数が東京ディズニーランドを超えたという発表で話題になりましたが、そこに至るまでの道のりは非常に険しいものでした。開場した2001年こそテーマパーク史上最速で年間来場者数1000万人に到達したものの、翌年以降は客足が鈍り、2004年には運営会社が「事実上の経営破たん」にまで追い込まれました。

 しかし現在の年間来場者数は約1400万人。世界でも第4位の来場者数です。東京と比較して商圏が小さい大阪で、なぜこれだけの来場者数をたたきだすことができたのでしょうか?

 その理由は、USJ復活の立役者である森岡毅さんによれば“マーケティング思考”にあります。森岡さんはP&Gで多くのブランドのマネージャーを務めた後、2010年に株式会社ユー・エス・ジェイに入社。現在はCMO(マーケティング最高責任者)を務め、後ろ向きに走るジェットコースター「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド~バックドロップ~」や「ハリー・ポッター」のアトラクション誘致など数々の斬新な企画で知られています。

 森岡さんの著書『USJを劇的に変えたたった1つの考え方』(KADOKAWA)には、経験の中で身につけた思考法(=マーケティング思考)が書かれています。この思考で森岡さんはUSJに「消費者視点」を導入しました。それまでUSJの企画は作り手だけが好む、玄人向けのものになりがちでした。顧客が喜ぶ、わかりやすいエンターテインメントが作れなくなっていたのです。

 しかし2010年のクリスマスは、パーク内のコンテンツを変えることなく売上を2倍にしました。主な顧客である家族連れのうち、「父親」の潜在的な心理を突くCMを展開したのです。消費者のインサイト(深層心理)に入り込み、「娘と過ごせる時間は残り少ない」という親が持つ無意識の焦燥を鋭く突いた結果でした。

 森岡さんが実践するこうした思考法はマーケティングだけではなく、他のビジネスシーンにも応用できます。例えば新規事業を立ち上げるときのコンセプト設定などです。マーケティング思考を知っておく事は、誰にとっても決して損にはならないでしょう。


SERENDIPは厳選した良書を3,000字(A4用紙3枚程度)のダイジェストにして、メールとウェブサイトで提供するサービスです。 詳しい説明とお申し込みはこちらから。

●会員の方は下記リンクから今回ご紹介した本のSERENDIPダイジェストが読めます
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 -成功を引き寄せるマーケティング入門』森岡 毅 著 (KADOKAWA)

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?-V字回復をもたらしたヒットの法則森岡 毅 著 (KADOKAWA)