2017.09.20
【海外書籍】誉れ高き男【ダイジェスト全文掲載】
海外で話題の本
2017.09.20
海外で話題の本
2016.08.19
第二次世界大戦中・戦後に活躍したウィンストン・チャーチル元英国首相は、戦中から「ヨーロッパ合衆国」の構想を描いていました。そんなチャーチルの評伝を、EU“離脱派”筆頭のボリス・ジョンソン氏が著しています。
海外で話題の本
2016.08.11
リオ五輪がサンバのリズムとともに華々しくスタート、すでに熱戦が繰り広げられています。リオ五輪の米国代表候補として注目されたベッキー・ウェード選手が、ランナーとして世界を旅した記録を綴った本が米国で発刊され、話題になっています。
海外で話題の本
2016.06.30
シャープは株主総会を経て鴻海精密工業の傘下に入ることを正式決定しました。郭台銘会長のもと未知の海に漕ぎ出すシャープの経営陣には、かつてスティーブ・ジョブズにも影響を与えた“伝説のエンジニア”佐々木正さんがいました。
海外で話題の本
2016.06.22
米国でまたもや凄惨な銃乱射事件が起きました。そして同国では再び銃規制の議論が再燃しているようです。2015年4月に英国で刊行された書籍では、ジャーナリストが世界25カ国の「銃」をめぐる問題に鋭く斬り込んでいます。
海外で話題の本
2016.06.17
2016年春、三菱自動車工業、スズキといった有力自動車メーカーの燃費データ不正が業界を揺るがしました。その原因はどこにあるのでしょうか? ドイツの自動車業界にはびこる不正を暴く未邦訳書にそのヒントがあります。
海外で話題の本
2016.06.12
シリコンバレーを中心に「デザイン思考」が流行していますが、ここにきて新しいイノベーション技法を提唱する書籍が続々と米国で出版されています。新技法の中から「カテゴリー・デザイン」「アート思考」を紹介。
海外で話題の本