2023.08.17 【海外書籍】経済学者F.ハイエクが「共通善」を否定した理由 『孤高の経済学者ハイエク その前半生(1899~1950)』 Hayek: A Life, 1899-1950 Bruce Caldwell, Hansjoerg Klausinger 著 | The University of Chicago Press | 840p 経済
2023.06.21 【新刊】地方創生の核となる中堅企業を支える出資の仕組 『独立型出資構想と地域金融機関の役割』 -地方創生を支える「コア企業」の未来 吉戒 孝/新発田 滋 著 | 一般社団法人 金融財政事情研究会 | 344p | 2,750円(税込) 経済
2023.06.08 【海外書籍】西アフリカ15カ国がめざす通貨統合の可能性とは 『西アフリカ「単一通貨統合」への道』 Single Currency Union: The Eco-Currency Management of West Africa Emmanuel Tweneboah Senzu 著 | Eliva Press | 44p 経済
2023.03.03 【ベストセラー】ソ連や中国とは異なる社会主義を描いたマルクス 『ゼロからの『資本論』』 斎藤 幸平 著 | NHK出版(NHK出版新書) | 240p | 1,023円(税込) 経済
2023.02.17 【ベストセラー】景気の行方を占える「長短金利差」とは何か 『改訂版 金利を見れば投資はうまくいく』 堀井 正孝 著 | クロスメディア・パブリッシング | 288p | 1,738円(税込) 経済
2023.01.26 【海外書籍】2040年に向けてドイツ経済が取り組むべき課題 『2040年のドイツはどうなるのか』 Ein Traum von einem Land: Deutschland 2040 Daniel Stelter 著 | Campus Verlag | 407p 経済
2023.01.25 【新刊】エーザイはなぜ新興国に新薬を無償供与したのか 『新キャピタリズム時代の企業と金融資本市場『変革』』 -「サステナビリティ」と「インパクト」への途 加藤 晃/野村資本市場研究所サステナブルファイナンス3.0研究会 編著 | 一般社団法人 金融財政事情研究会(きんざい) | 384p | 3,520円(税込) 経済
2022.09.14 【新刊】業界を危機から救う「ホワイト物流」とは何か 『日本型サステナブル・ロジスティクス』 -人手不足、コスト増、環境問題、災害を乗り越えて生き残る方法 (株)クニエ ロジスティクス担当 編著 | 日刊工業新聞社 | 212p | 2,420円(税込) 経済
2022.08.09 【新書】日本農業と国土活用の未来を担う領域Xとは何か 『日本のコメ問題』 -5つの転換点と迫りくる最大の危機 小川 真如 著 | 中央公論新社(中公新書) | 320p | 1,056円(税込) 経済
2022.06.28 【新書】30年続く日本の低所得、低成長の原因は何なのか 『日本病 なぜ給料と物価は安いままなのか』 永濱 利廣 著 | 講談社(講談社現代新書) | 176p | 924円(税込) 経済
2022.06.17 【ベストセラー】なぜ産業革命は中国ではなく英国で起こったのか 『OPEN』 -「開く」ことができる人・組織・国家だけが生き残る ヨハン・ノルベリ 著 | 山形 浩生/森本 正史 訳 | NewsPicksパブリッシング | 488p | 2,640円(税込) 経済
2022.05.13 【ベストセラー】実は市場原理主義者ではなかったアダム・スミス 『アダム・スミス 共感の経済学』 ジェシー・ノーマン 著 | 村井 章子 訳 | 早川書房 | 456p | 3,960円(税込) 経済
2022.03.23 【新刊】コロナ禍で変化した消費スタイルは元に戻るのか 『入門オルタナティブデータ』 -経済の今を読み解く 渡辺 努/辻中 仁士 編著 | 日本評論社 | 272p | 1,980円(税込) 経済