
2025.04.22
【新書】地域多様性を保ちつつ一元統治を行った巨大帝国
『オスマン帝国全史』
-「崇高なる国家」の物語 1299-1922
宮下 遼 著 | 講談社(講談社現代新書) | 528p | 1,650円(税込)
歴史
2025.04.22
『オスマン帝国全史』
-「崇高なる国家」の物語 1299-1922
宮下 遼 著 | 講談社(講談社現代新書) | 528p | 1,650円(税込)
歴史
2025.04.17
『「摂氏」の発案者 アンデルス・セルシウスの生涯』
Celsius: A Life and Death by Degrees
Ian Hembrow 著 | The History Press | 304p
歴史
2025.04.03
『ナイアガラの滝の「修正」』
-新たな価値を背負う、世界でもっとも有名な滝
Fixing Niagara Falls: Environment, Energy, and Engineers at the World’s Most Famous Waterfall
Daniel Macfarlane 著 | UBC Press | 332p
歴史
2025.03.07
『『失敗の本質』を語る』
-なぜ戦史に学ぶのか
野中 郁次郎/前田 裕之(聞き手) 著 | 日本経済新聞出版(日経プレミアシリーズ) | 280p | 990円(税込)
歴史
2024.12.05
『「タブロイド紙」は英国の歴史の中で何をしたか』
The Newsmongers: A History of Tabloid Journalism
Terry Kirby 著 | Reaktion Books | 384p
歴史
2024.11.19
『島津氏』
-鎌倉時代から続く名門のしたたかな戦略
新名 一仁/徳永 和喜 著 | PHP研究所(PHP新書) | 272p | 1,320円(税込)
歴史
2024.11.14
『博物館に収蔵された文化財は本当に「略奪品」なのか?』
Plunder?: How Museums Got Their Treasures
Justin M. Jacobs 著 | Reaktion Books | 216p
歴史
2024.09.27
『なぜ重力は存在するのか』
-世界の「解像度」を上げる物理学超入門
野村 泰紀 著 | マガジンハウス(マガジンハウス新書) | 256p | 1,100円(税込)
歴史
2024.09.19
『西洋から見た 教養としての「豆腐」』
Tofu: A Culinary History
Russell Thomas 著 | Reaktion Books | 272p
歴史
2024.09.03
『蔦屋重三郎と田沼時代の謎』
安藤 優一郎 著 | PHP研究所(PHP新書) | 224p | 1,155円(税込)
歴史
2024.06.25
『三淵嘉子 日本法曹界に女性活躍の道を拓いた「トラママ」』
青山 誠 著 | KADOKAWA(角川文庫) | 228p | 858円(税込)
歴史
2024.05.21
『大阪がすごい』
-歩いて集めたなにわの底力
歯黒 猛夫 著 | 山崎 三郎 編集 | 筑摩書房(ちくま新書) | 320p | 1,100円(税込)
歴史