
2021.01.13
【新刊】コロナ禍だからこそグローバル化が必要な理由
『なぜ「よそ者」とつながることが最強なのか』
-生存戦略としてのネットワーク経済学入門 | 戸堂 康之 著 | プレジデント社 | 240p | 1,700円(税別)
配信ダイジェスト
2021.01.13
『なぜ「よそ者」とつながることが最強なのか』
-生存戦略としてのネットワーク経済学入門 | 戸堂 康之 著 | プレジデント社 | 240p | 1,700円(税別)
配信ダイジェスト
2020.11.19
『ドイツのデジタル革命』
Deutschland digital: Unsere Antwort auf das Silicon Valley
-ドイツにシリコンバレーは必要か
Marc Beise, Ulrich Schäfer 著 | Campus Verlag | 255p
配信ダイジェスト
2020.11.06
『定本 災害ユートピア』
-なぜそのとき特別な共同体が立ち上がるのか
レベッカ・ソルニット 著 | 高月 園子 訳 | 亜紀書房 | 508p | 2,600円(税別)
配信ダイジェスト
2020.08.20
『中国のスマートシティを駆動する巨大ICTシステム「シティブレイン」』
城市大脑
温晓岳/吴越 著 | 中信出版社 | 236p
配信ダイジェスト
2020.06.02
『ESG思考』
-激変資本主義1990-2020、経営者も投資家もここまで変わった
夫馬 賢治 著 | 講談社(講談社+α新書) | 216p | 880円(税別)
配信ダイジェスト
2020.04.30
『インドネシアの国民的アプリ「ゴジェック」創始者 ナディム・マカリムの挑戦』
Nadiem Makarim | ARDI DARMAWAN, MUGI ARTININGSIH, FANNY A. PRASETYA 著 | ANDALIMAN BOOKS | 224p
配信ダイジェスト
2020.04.14
『トラックドライバーにも言わせて』
橋本 愛喜 著 | 新潮社(新潮新書) | 223p | 760円(税別)
配信ダイジェスト
2019.12.05
『シルク そのラグジュアリーとしての価値はどうやって生まれたのか』
Trini Callava 著 | LID Publishing | 270p
原題:Silk Through the Ages: The Textile That Conquered Luxury
配信ダイジェスト
2019.03.29
かつて世界最大手の写真用品メーカーだったコダックに代表されるように、技術革新や破壊的イノベーションに対応できずに衰退、破綻に至った大企業は少なくない。その一方で、富士フイルムのように新規事業や多角化に成功した成熟企業もある。…
配信ダイジェスト
2018.11.21
木内 登英 著 | 日本経済新聞出版社 | 272p | 1,800円(税別)
配信ダイジェスト
2017.12.20
東中 竜一郎 著 | 翔泳社 | 336p | 1,980円(税別)
配信ダイジェスト
2016.10.13
(原題)Neuroscience for Leaders : A Brain Adaptive Leadership Approach | Nikolaos Dimitriadis, Alexandros Psychogios 著 | Kogan Page Ltd | 249p
配信ダイジェスト