2023.02.07 【新書】元マフィアの町がエシカル消費に取り組む理由 『シチリアの奇跡』 -マフィアからエシカルへ 島村 菜津 著 | 新潮社(新潮新書) | 239p | 902円(税込) 配信ダイジェスト
2023.02.03 【ベストセラー】長野県がSNSフォロワー数人口比で全国1位の理由 『データで読む地域再生』 -「強い県・強い市町村」の秘密を探る 日本経済新聞社地域報道センター 編 | 日本経済新聞出版 | 136p | 2,090円(税込) 配信ダイジェスト
2023.02.02 【海外書籍】生き残りのために理想を追求する米国書店の挑戦 『善き書店』 -米シカゴ「セミナリー・コープ書店」が描く理想 In Praise of Good Bookstores Jeff Deutsch 著 | Princeton University Press | 216p 配信ダイジェスト
2023.01.31 【新書】組織を合理的な失敗に導く「黒い空気」とは何か 『指導者(リーダー)の不条理』 -組織に潜む「黒い空気」の正体 菊澤 研宗 著 | PHP研究所(PHP新書) | 279p | 1,155円(税込) 配信ダイジェスト
2023.01.27 【ベストセラー】カリスマではない高校野球監督のリーダーシップ 『仙台育英 日本一からの招待』 -幸福度の高いチームづくり 須江 航 著 | カンゼン | 272p | 1,870円(税込) 配信ダイジェスト
2023.01.26 【海外書籍】2040年に向けてドイツ経済が取り組むべき課題 『2040年のドイツはどうなるのか』 Ein Traum von einem Land: Deutschland 2040 Daniel Stelter 著 | Campus Verlag | 407p 配信ダイジェスト
2023.01.25 【新刊】エーザイはなぜ新興国に新薬を無償供与したのか 『新キャピタリズム時代の企業と金融資本市場『変革』』 -「サステナビリティ」と「インパクト」への途 加藤 晃/野村資本市場研究所サステナブルファイナンス3.0研究会 編著 | 一般社団法人 金融財政事情研究会(きんざい) | 384p | 3,520円(税込) 配信ダイジェスト
2023.01.24 【新書】ネット検索の時代にも「暗記」が備える価値とは 『「覚える」と「わかる」』 -知の仕組みとその可能性 信原 幸弘 著 | 筑摩書房(ちくまプリマー新書) | 192p | 880円(税込) 配信ダイジェスト
2023.01.20 【ベストセラー】洗濯機の「洗浄力」は顧客の付加価値になるのか 『付加価値のつくりかた』 -一番大切なのに誰も教えてくれなかった仕事の本質 田尻 望 著 | かんき出版 | 256p | 1,760円(税込) 配信ダイジェスト
2023.01.19 【海外書籍】「集団的知性」と直感の正体に迫る最新研究とは 『脳神経科学が解き明かす「集団的知性」の力』 Joined-Up Thinking: The Science of Collective Intelligence and its Power to Change Our Lives Hannah Critchlow 著 | Hodder & Stoughton | 336p 配信ダイジェスト