2023.02.22 【新刊】英国におけるEBPMに寄与するWWCとは何か 『EBPM エビデンスに基づく政策形成の導入と実践』 大竹 文雄/内山 融/小林 庸平 編著 | 日本経済新聞出版 | 480p | 3,960円(税込) 配信ダイジェスト
2023.02.21 【新書】水の選び方より「井戸の掘り方」を学ぶべき理由 『アメリカの大学生が学んでいる本物の教養』 斉藤 淳 著 | SBクリエイティブ(SB新書) | 216p | 990円(税込) 配信ダイジェスト
2023.02.17 【ベストセラー】景気の行方を占える「長短金利差」とは何か 『改訂版 金利を見れば投資はうまくいく』 堀井 正孝 著 | クロスメディア・パブリッシング | 288p | 1,738円(税込) 配信ダイジェスト
2023.02.16 【海外書籍】武田薬品が攻勢をかけたバイオ企業集積地の魅力 『ケンダルスクエアのエコシステム』 -米マサチューセッツ州ケンブリッジの「未来が“集約”する場所」 Where Futures Converge: Kendall Square and the Making of a Global Innovation Hub Robert Buderi 著 | The MIT Press | 400p 配信ダイジェスト
2023.02.15 【新刊】「効率」のみで評価するべきではない住宅設計 『建築家は住まいの何を設計しているのか』 藤山 和久 著 | 筑摩書房 | 240p | 1,980円(税込) 配信ダイジェスト
2023.02.14 【新書】ブロックチェーンで「個人の解放」が難しい理由 『Web3とは何か』 -NFT、ブロックチェーン、メタバース 岡嶋 裕史 著 | 光文社(光文社新書) | 384p | 1,056円(税込) 配信ダイジェスト
2023.02.09 【海外書籍】イスラム教が前提とする国家や企業統治の原則 『イスラムにおけるグッドガバナンス』 Mohd sani bin Badron, Suzana binti Md Samsudi 編 | IKIM Press | 94p 配信ダイジェスト
2023.02.08 【新刊】ニクソンショックにFRB議長が賛同した理由とは 『ブレトンウッズ体制の終焉』 -キャンプ・デービッドの3日間 ジェフリー・E・ガーテン 著 | 浅沼 信爾/小浜 裕久 監訳 | 勁草書房 | 432p | 4,400円(税込) 配信ダイジェスト
2023.02.07 【新書】元マフィアの町がエシカル消費に取り組む理由 『シチリアの奇跡』 -マフィアからエシカルへ 島村 菜津 著 | 新潮社(新潮新書) | 239p | 902円(税込) 配信ダイジェスト
2023.02.03 【ベストセラー】長野県がSNSフォロワー数人口比で全国1位の理由 『データで読む地域再生』 -「強い県・強い市町村」の秘密を探る 日本経済新聞社地域報道センター 編 | 日本経済新聞出版 | 136p | 2,090円(税込) 配信ダイジェスト
2023.02.02 【海外書籍】生き残りのために理想を追求する米国書店の挑戦 『善き書店』 -米シカゴ「セミナリー・コープ書店」が描く理想 In Praise of Good Bookstores Jeff Deutsch 著 | Princeton University Press | 216p 配信ダイジェスト
2023.01.31 【新書】組織を合理的な失敗に導く「黒い空気」とは何か 『指導者(リーダー)の不条理』 -組織に潜む「黒い空気」の正体 菊澤 研宗 著 | PHP研究所(PHP新書) | 279p | 1,155円(税込) 配信ダイジェスト
2023.01.27 【ベストセラー】カリスマではない高校野球監督のリーダーシップ 『仙台育英 日本一からの招待』 -幸福度の高いチームづくり 須江 航 著 | カンゼン | 272p | 1,870円(税込) 配信ダイジェスト